- 一覧
いつも読んでいただきありがとうございます。
この度、
ぽがぽか雑記〜学園長ブログ〜
を下記の頁に移動します。
今後とも
どうぞよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/lolliopgakuen/
この度、
ぽがぽか雑記〜学園長ブログ〜
を下記の頁に移動します。
今後とも
どうぞよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/lolliopgakuen/
半年ぶり位の更新。
子ども達の遊びを学びの視点に変える方法を
職員と共に真剣に考えておりました。。。
今年もいろいろありました。
4月から新たに「ろりぽっぷ小規模園」がオープン!
また、園庭「ろりぽっぷ空感」が緑化大賞を受賞
新たな園庭がスタート
8月には、その園庭が「キッズデザイン賞」を受賞
それから、仙台市教育委員会から、沖野地区が「幼小連携モデル事業」に選ばれたり、
お隣の「萩の風」様との毎週の交流ぞうきんプロジェクトがスタートしたり、また、幼児教育実践学会での発表も行いました。
もちろん、子ども第一主義。
子ども達は、室内・園庭・園外と様々なところに飛び出して、心で感じ、体で体験していました。
そして、先日・・・
長雨だった今年の夏。
最後に、綺麗に晴れわたり行われた「学園祭」。
大人だから、子どもだからなんて関係のない
幸せな楽しい時を、過ごすことができました。
ぜひ、
下記にアクセスしてください。
https://www.facebook.com/mitsutaka.kamo
子ども達の遊びを学びの視点に変える方法を
職員と共に真剣に考えておりました。。。
今年もいろいろありました。
4月から新たに「ろりぽっぷ小規模園」がオープン!
また、園庭「ろりぽっぷ空感」が緑化大賞を受賞
新たな園庭がスタート
8月には、その園庭が「キッズデザイン賞」を受賞
それから、仙台市教育委員会から、沖野地区が「幼小連携モデル事業」に選ばれたり、
お隣の「萩の風」様との毎週の交流ぞうきんプロジェクトがスタートしたり、また、幼児教育実践学会での発表も行いました。
もちろん、子ども第一主義。
子ども達は、室内・園庭・園外と様々なところに飛び出して、心で感じ、体で体験していました。
そして、先日・・・
長雨だった今年の夏。
最後に、綺麗に晴れわたり行われた「学園祭」。
大人だから、子どもだからなんて関係のない
幸せな楽しい時を、過ごすことができました。
ぜひ、
下記にアクセスしてください。
https://www.facebook.com/mitsutaka.kamo
今年は、85名が卒園していきました。
最高の仲間たちの解散でしたが、
「またね」
の挨拶でお別れできました。
保護者の皆様
出会わせていただきありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
また、
今日も、
最後のお別れをする子
進級に向けてワクワクする子
が入り混じる中、
とても、幸せな時を感じることができました。
「ありがとうございました。」
と保護者の方、子ども達に言っていただくたびに
「こちらこそ、ありがとうございました。」とお答えさせていただきました。
明日から、新年度‼‼
それぞれに、始まるスタートが
最高の未来へつながりますように・・・
最高の仲間たちの解散でしたが、
「またね」
の挨拶でお別れできました。
保護者の皆様
出会わせていただきありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
また、
今日も、
最後のお別れをする子
進級に向けてワクワクする子
が入り混じる中、
とても、幸せな時を感じることができました。
「ありがとうございました。」
と保護者の方、子ども達に言っていただくたびに
「こちらこそ、ありがとうございました。」とお答えさせていただきました。
明日から、新年度‼‼
それぞれに、始まるスタートが
最高の未来へつながりますように・・・
ソニー教育支援プログラムの贈呈式を開きました。
ソニーテクノロジーセンター代表の大崎様やソニー仙台の瀬田選手も来園しての式でした。
大好きな先生が表彰され、祝福される様子を子ども達はどんな目で見ていたのか…。
子ども達に見せることができ良かったです。
また、
ソニー仙台で、昨年度JFLのMVP瀬田選手も来てリフティングを披露してくださいました。
素敵な姿に、みんな目をキラキラしていました。
会場に来てくださった保護者の方にも感謝です。
お時間を作ってくださり、ありがとうございました。
ソニー教育支援プログラムサイト
http://www.sony-ef.or.jp/sef/preschool/index.html


ソニーテクノロジーセンター代表の大崎様やソニー仙台の瀬田選手も来園しての式でした。
大好きな先生が表彰され、祝福される様子を子ども達はどんな目で見ていたのか…。
子ども達に見せることができ良かったです。
また、
ソニー仙台で、昨年度JFLのMVP瀬田選手も来てリフティングを披露してくださいました。
素敵な姿に、みんな目をキラキラしていました。
会場に来てくださった保護者の方にも感謝です。
お時間を作ってくださり、ありがとうございました。
ソニー教育支援プログラムサイト
http://www.sony-ef.or.jp/sef/preschool/index.html



ろりぽっぷの皆さんへ
とても、嬉しいニュースが飛び込んできたので、報告させていただきます。
ソニー教育財団教育助成プログラムにて、
ろりぽっぷ幼稚園「大豆での取り組み」
ろりぽっぷ保育園「お泊り会での取り組み(幼・保)」についての論文で、
『奨励園』を頂くこととなりました。
http://www.sony-ef.or.jp/
これも、
保護者の皆様・地域の皆様のご理解・ご協力があったからこそだと思い、
感謝の気持ちでいっぱいです。
また、園で行っております「川の教育活動」の取り組みを、河川事業財団に実績報告を行ったところ、昨年に引き続き、ポスター発表を東京大学にて行うこととなりました。
今後も、職員一同「遊びから学びへ」の環境を実現していこうと思います。
とても、嬉しいニュースが飛び込んできたので、報告させていただきます。
ソニー教育財団教育助成プログラムにて、
ろりぽっぷ幼稚園「大豆での取り組み」
ろりぽっぷ保育園「お泊り会での取り組み(幼・保)」についての論文で、
『奨励園』を頂くこととなりました。
http://www.sony-ef.or.jp/
これも、
保護者の皆様・地域の皆様のご理解・ご協力があったからこそだと思い、
感謝の気持ちでいっぱいです。
また、園で行っております「川の教育活動」の取り組みを、河川事業財団に実績報告を行ったところ、昨年に引き続き、ポスター発表を東京大学にて行うこととなりました。
今後も、職員一同「遊びから学びへ」の環境を実現していこうと思います。
おやじ会
〜流しそうめん大会〜
開催しました。
暑い日に
熱いおやじ達の思い
子ども達が、
大人になって時に
「うちのお父さんね・・・」の、
一つの思い出に必ずなります。
ごちそうさまでした。
夜は、
おやじ会〜花火大会〜‼‼‼



〜流しそうめん大会〜
開催しました。
暑い日に
熱いおやじ達の思い
子ども達が、
大人になって時に
「うちのお父さんね・・・」の、
一つの思い出に必ずなります。
ごちそうさまでした。
夜は、
おやじ会〜花火大会〜‼‼‼




昨日の(日)、ろりぽっぷ学園にて
園庭環境の「ビオトープつくり」を行いました。
職員と
東北工大の山田先生と
環境サークルの「たんぽぽ」さんの協力を得て作業‼‼
30度を超す暑さの中
これから、子ども達が展開する遊びをイメージして。。。
『この土地だからこそ‼』の環境を作る計画です。


園庭環境の「ビオトープつくり」を行いました。
職員と
東北工大の山田先生と
環境サークルの「たんぽぽ」さんの協力を得て作業‼‼
30度を超す暑さの中
これから、子ども達が展開する遊びをイメージして。。。
『この土地だからこそ‼』の環境を作る計画です。



自分たちで作るお泊り会
テーブル運んでいる先生がいると
「大丈夫!僕たちでやるから。」と。
準備から、片づけまで…
「お泊りができて楽しい」より
「お泊り会を作っているのが楽しい‼‼」
そこに、
数字では表せない、心の成長がある。
それぞれが、
・火焚き
・カレー作り
・お風呂(花・柿の葉)→花は、当日花屋さんから頂いたもの
・かき氷(梅・レモン)→水は、天然水‼‼
・ローソク→思い出を閉じ込めるように全員分。プレゼント!
本当に頑張りました。
一生懸命に、
「大好きな人たちのために…」
この気持ち、とっても大切☆
頑張ったなんて、思っていないのかも☆
みんな、苦労している顔してないし。
充実した一日。
いい思い出になればいいなぁ〜。
サプライズ花火をしてくださった
「おやじ会」の方々も
本当に、ありがとうございました。
※保護者の皆様へ
23時半現在、寂しくて泣いている子いませんよ☆
帰宅後、「ギュッ」としてあげてくださいね。






テーブル運んでいる先生がいると
「大丈夫!僕たちでやるから。」と。
準備から、片づけまで…
「お泊りができて楽しい」より
「お泊り会を作っているのが楽しい‼‼」
そこに、
数字では表せない、心の成長がある。
それぞれが、
・火焚き
・カレー作り
・お風呂(花・柿の葉)→花は、当日花屋さんから頂いたもの
・かき氷(梅・レモン)→水は、天然水‼‼
・ローソク→思い出を閉じ込めるように全員分。プレゼント!
本当に頑張りました。
一生懸命に、
「大好きな人たちのために…」
この気持ち、とっても大切☆
頑張ったなんて、思っていないのかも☆
みんな、苦労している顔してないし。
充実した一日。
いい思い出になればいいなぁ〜。
サプライズ花火をしてくださった
「おやじ会」の方々も
本当に、ありがとうございました。
※保護者の皆様へ
23時半現在、寂しくて泣いている子いませんよ☆
帰宅後、「ギュッ」としてあげてくださいね。







ろりぽっぷの園庭に
プレーカーが来園☆
子ども達の自由な感覚で
遊びが発展しているのを見ていると
ワクワクし、子どものすごさがガツンときます。
子どもを尊敬して見ると
子ども達の学びがよく見えます。






プレーカーが来園☆
子ども達の自由な感覚で
遊びが発展しているのを見ていると
ワクワクし、子どものすごさがガツンときます。
子どもを尊敬して見ると
子ども達の学びがよく見えます。







仙台でも、真夏日を記録した今日。
学童の保育で、
仙台富士ともいわれている『太白山』へ登山に行きました。
手足で這いつくばらないと登れない山道に
子ども達は、一生懸命に… 必死に上っていました。
一生懸命って、やっぱりいいな〜☆
お弁当もおいしそうに、食べていました♪

学童の保育で、
仙台富士ともいわれている『太白山』へ登山に行きました。
手足で這いつくばらないと登れない山道に
子ども達は、一生懸命に… 必死に上っていました。
一生懸命って、やっぱりいいな〜☆
お弁当もおいしそうに、食べていました♪

